ZERO3

ZERO3ネタは久しぶりですね。 9にするかWX321Jにするか、もたもたと迷っているうちに、発表されちゃいました新ZERO3in今夏。もう待つしかないじゃないですか。 てなことでもう少し我が初代ZERO3とのお付き合いは続きそうです。 今日は両親の所へノートPCを設…

私は携帯電話は、WillcomのW-ZERO3単体運用です。 23区内で電波に不満を感じた事はないですし、あまり通話せずウェブアクセスは非常に頻繁に使うので、私にとってはベストチョイスだったわけです。 しかし。 先日書いたように、転職とか色々考え始めて動き出…

去年の11月末に、ZERO3を落としてしまいました。 その時には、すぐに修理に出すつもりだったのですが、年末年始は携帯端末を使う機会が多い事と、実用上ほとんど影響がない事から、結局修理に出さずにいました。 で、ようやく修理に出す気になったのですが。…

落として一部故障中のZERO3、まだ修理に出せていません。少し不便なだけで問題なく使えているので、なかなか手放せないのです。 年末年始はお出かけも多く、普段よりZERO3を使う機会が多いですから、もしかしたら修理に出すのは来年になるかもしれません。 …

ついにやってしまいました。。。 落としてしまったのです、ZERO3を。電車の床に立った状態から。落差1mはあったでしょう。 そして。 見事に、表(液晶のある面)を下に落ちました。液晶は無事でした(不幸中の幸い、液晶は高い)が、激突の衝撃を一手に引き受け…

昨日買ってきた、ベランダに置くキャンプ用チェアーを設置しました。 こんな感じです。 本当はもっと背もたれがリクライニングしたものが欲しかったのですが、そのタイプのは狭いベランダにはやや大きすぎるのと、何よりこれ、1200円ですから。とりあえず買…

高崎に着きましたが、ここで乗り換えの鈍行を掴まえそこね、30分待ちとなりました…これだから田舎は!! さて、この日記はZERO3で書いているのですが、池袋からここ高崎まで、電波が途切れることは一度もありませんでした。 willcomはPHSということで、田舎と…

うわぁ〜ん、やっぱりZERO3es欲しいよ〜 な気持ちが抑えられない今日この頃です。 職場では、頑なに「ZERO3の新作は出ていない」という前提で話している私ですが、esを持っている同僚まで特に断りもなしにその設定に乗って話をあわせてくれています。私って…

旧ZERO3使いとして、W-ZERO3esの事はなるべく考えないようにしている私ですが(泣笑)、これまで「ZERO3気になるけど、買うのはちょっとね…」と言っていた同僚達がこぞって予約入れているのを見て、くやしいやらうらやましいやら変な気分ですが、そういう感情…

前回書いたように、私はZERO3で音楽を聴いています。 ZERO3の平型プラグからSONYの変換機を介して、イヤフォンに繋いでいるのですが、このSONYの変換機には、マイクと受信ボタンが付いているので、なかなかに怪しい通話シーンを演出する事ができます。年に一…

メディアプレイヤー

音が悪いと評判のZERO3ですが、おかげさまでイヤフォンは安いので済ませています。これがiPodだったらイヤフォンも良いのが欲しくなりますから、金食い虫のZERO3にしては珍しく、節約に貢献してますね。 何か間違っている気がしますが、気にしない気にしない…

でぃーえすをてにいれたぞ!

買える気配もなかったNintendoDSLiteですが、突如として秋葉ソフマップに在庫アリとの報が。即時買い付けを依頼しておきましたっ あえて最も人気なさそうな水色モデル。実物は若干緑がかってまして、ネットやカタログで観る以上に落ち着いた雰囲気。逆に電車…

気づけば、大容量のminiSDカードが壮絶な値下がり。1GBで5千円を下回るモノも!1万円で1GBを買った私ですが、2GB欲しいなぁ。。。 値下がり寸前に先走って買っちゃうのは、モノも株も同じな私です…

willcom、2月のメール大障害の記憶もようやく薄れてきたところですが。 原因についてさまざまな憶測を呼んだこの障害、私は仕事の関係で割とアレなところまで知ってしまった事については以前書きました。 続けて、通信キャリアが障害の詳細を公表することな…

仕事に追われてすっかり更新が途絶えてしまいました..... その間に職場ではZERO3ユーザが増え続け、同時に5つのZERO3が一部屋にあるような異常事態に。みんな好き勝手に通信しているのに、特に速度低下していないところはさすが新宿、といったところでしょう…

私はPHS暦カレコレ10年ですが、マイナーキャリアの隠れたるメリット、PHSにいわゆるスパムメールをくらった事がほとんどありません。まだPHSが落ち目(涙)になる以前、それこそ前世紀に数回受信したっきりですね。 しかし、willcomもそれなりの知名度を得てき…

先日のメール障害の余韻もそろそろなくなってきた感じですが、障害の原因と対策については、willcomが詳細な情報を出さないのでやむなしではあるのですが、かな〜りいい加減な憶測が出回ってて「知ってるが言えない」者としてはもだえ苦しむ感じです。 私は…

なんかさほど盛り上がらない内に始まっちゃった感のあるトリノオリンピック。 でもまぁ始まってみれば気になるわけで。家にいる時はイイとして、外出中も録画機材3台体制で待ち構えてますから。 でも外出中もリアルタイムで観たい!しかもせっかくZERO3があ…

willcomのメール滞留、三日目にしてようやく復旧…システム増強という、暫定対処じゃなくて根本対処を投入しての復旧は、まぁ遅きに失したとはいえイメージ的には割と前向きな印象だったのでは。「willcomとはほぼ関係ないが同業種」等と書きましたが、そのお…

willcomのメールが遅延しています。もうかれこれ二日。さすがにヤヴァ過ぎです。 今は大体ちょっと後には届くようになっているようですが。 サイトの障害告知にも、「Eメールの滞留」なんて専門用語を思わず使ってしまうくらい、中の人も焦りを隠せないよう…

仕事に追われて、更新が早くも滞り。 立ち上げたそもそもの動機たる、ZERO3用の動画設定を極めるというのも放置プレイ気味。しかしZERO3、仕事が忙しい時ほど使い倒すわけで。 そんな中で見つけたコネタ何かと便利なランチャ&ユーティリティのGSPocketMagic…

残念なお知らせがあります。ケータイとしてはダントツのVGA(640*480)画面を持つW-ZERO3ですが、640*480の動画ファイルを鑑賞に耐えるレベルで再生するのは、現状かなり難しいです。 色々やってみましたが、320*240の動画を拡大表示した方がキレイです。我が…

2ちゃんねるビューワのポケギコから画像などへリンクされている時は、選択するとブラウザが起動しますが、Operaを標準のブラウザにしてしまうと、Operaに「証明書なしのぁゃιぃコンテンツは開きませんのであしからず」と言われて蹴られてしまいます。 大い…

卍卍卍 たぶん既出のネタ 卍卍卍 便利なファイラGSFinder+にて、ファイルの関連付けが変更できます。表示>オプション>ファイルの種類>変更したいファイル種類を選択して「編集」ただこれ、編集で関連付けアプリを変更しても、アイコンが変わりません。 誰…

今、W-ZERO3で楽しくて仕方ない事の一つが動画再生。 miniSD(2GBの欲しいなぁ)にぶち込んで出先で再生ももちろんですが、ワンルーム暮らしにも関わらず、自宅で無線LAN経由でPCに溜め込んだ動画を再生するのが楽しくて仕方ないッ!目の前に20インチモニタと1…

中途半端に古参のネットジャンキーゆえか、blogというものに妙な忌避意識があって、これまで手を出してこなかったわけですが、一部では強烈に話題のW-ZERO3を手に入れて、「これは最強のフィールド系blogツールじゃよ!」とばかりに始めてみました。 という…