willcomのメールが遅延しています。もうかれこれ二日。さすがにヤヴァ過ぎです。
今は大体ちょっと後には届くようになっているようですが。
サイトの障害告知にも、「Eメールの滞留」なんて専門用語を思わず使ってしまうくらい、中の人も焦りを隠せないようです。大体専門用語使う時って、困ってるんですよ。自分にも覚えがあります。

willcomとはほぼ関係がないのですが、私、割と似たような業種の仕事をしておりまして、実のところ中で何が起きているかまったくわからないでもなかったりします。
もうホント中の人ガンガれとしか言いようがないのですが、ここまで長引いてしまうと、早い時点で「遅延じゃなくて不達」が出てしてしまう事覚悟でアレしちゃうべきだったんじゃ、と思わなくもないです。
通信事業者として「不達はマズ〜」というのはわかるのですが、現在のケータイのメールの使われ方を考えれば、数時間の遅延は不達とほとんど変わりません。つまりユーザにとって、遅延が出るとわかってる状態というのは、メールが使えない状態とほとんど同じなのです。その状態が2日続く事に比べれば、一部不達が出てしまってもその後復旧し、広報に「該当の時間帯のメールは不達になった可能性があります。ごめんなさい」の方が良かった気がするんですけどね…
これは難しい判断ですし、ここまで長引いたから導き出される結果論なので、中の人の判断を責める気にはなれません。

せっかくの上げ潮に水をさす事にならなければ良いのですが…