さすがにびっくりしました。。。
OracleがSUN Mircosystems買収

IBMが買いそうになっていたんですが、どこから出てきたんだOracle
キャッシュで7300億円払いますかOracle

この4月からオラクルサポート職になった私。職場環境もそのうち変わって来そう。SUNのJavaとかハードウェアサポート部隊も同じフロアに来ちゃうのでしょうか!?
ラクルに深く携わろうとしている身としては、オラクルが強くなるのは良い船に偶然乗った、ということになるんでしょうが。。MicrosoftOracleみたいな図式になっていくのでしょうか?IBM、HP、DELLあたりはその状況でどういう方向を向いていくのでしょうか?これは注視したいです。


そうなってもまったく興味なく我が道を行くであろうApple社も嫌いではないですけどね。

新しい仕事はまだ研修中ですが、実務のロールプレイングが始まりました。でもその前の座学の演習課題がまだ終わっていないので並行進行。完全にオーバーフロー。
落ち着けなくて物事の整理がつかないわ、目がかすんで字が読めないわ、帰宅しても動悸が収まらず眠れないわでかなり危険な状態まで行きました。

さすがに生命の危険を感じたので、4/19の情報処理試験データベーススペシャリスト試験を放棄する決心をすることで、一気に楽になりました。正直間に合いません。前日の土曜日まで仕事です。4月にスパート掛けるつもりが新しい仕事に対応するのに精一杯でそれどころではありませんでした。
甘く見ていました。それを認めて、無駄なあがきをやめた事で、精神的に余裕が生まれ、研修の課題もスムーズにこなせました。人間諦めが必要な時もありますね。

代償は試験代5,100円。正直今回は5万円でも払ったかもしれません。

今日、Oracle master10g DBA GOLDのテストを受けてきました。84%で合格。
前年度のうちに受けるつもりでしたが、3月は試験会場にまったく空きがなく、3月初めの時点でもう予約できませんでした。会社の年度目標やらで駆け込み混雑でしょうね。他人事のように書いていますが私もそうだったので。

GOLD認定のためには、オラクル社の研修を一つ受ける必要がありますが、平日昼間しかやっておらず、3-5日なので受講のためには業務調整が必要。
新規着任者研修中なので、それが終わってからでしょうね。業務そのものの知識なので、会社も研修受けさせるのはやぶさかではないはずと思いますが、そう簡単にはいかないのが業務というもの。誰かが穴を開ければ他の誰かが埋めないとならないのです。
Oracleデータベースの冗長構成であるRACの研修を受けたいんですけどね。お金を掛けなくても、開発版や体験版で一通りの機能は試せるのが最近のエンタープライズ製品ですが、さすがに一定以上規模のRACは家では組めないので、研修環境で存分に試したい!

ま、意外とオフィシャル研修の環境がしょんぼりだったりする場合もありそうですが。

気づいたら一年近く放置していました。。。消されないものですね。
新年度、私は某移動体通信事業者の現場を離れ、今日から某データベースのサポートに移りました。
仕事が変わった事ももちろん大きなことなのですが、新宿が生活圏に無い状態というのが本当に十何年ぶりなので、そちらの方がインパクトが大きい。
新しい職場は海の近くです。職場の目の前に水門があります。

仕事からの帰路。
後ろから近づいてきた、小さな女の子を乗せたお母さんの自転車。少し横にずれて先に行かせようとして追い越される瞬間。


「ねぇ、帰ったらグーグル見ていい?」


女の子がママにせがんでいました。。。日本の未来は明るい、のか!?

物凄い久しぶりの更新です。更新する気はあるのですが、なぜかできない病に。

昨今の諸々の値上げについては、割と自分には関係ないと思っていました。
自動車使いませんし。カップヌードルの類は食べません。


そうしたら。
や、野菜ジュースが。。。私は1日1リットルペースの野菜ジュースドリンカーなので、カゴメの野菜生活値上げは直撃です!ちょっと前まで200円弱で買えたのに、250円越えてます!野菜ジュースだけで月の出費が1000円以上増える!


些細な事でも、ある人にとっては一大事、と言う事はあるものです。自分がこうむればよくわかりますね。
とりあえずまだ値上げしていない充実野菜に切り替えて凌いでいますが、こちらも長くは持たない気がします。