資格

新しい仕事はまだ研修中ですが、実務のロールプレイングが始まりました。でもその前の座学の演習課題がまだ終わっていないので並行進行。完全にオーバーフロー。 落ち着けなくて物事の整理がつかないわ、目がかすんで字が読めないわ、帰宅しても動悸が収まら…

今日、Oracle master10g DBA GOLDのテストを受けてきました。84%で合格。 前年度のうちに受けるつもりでしたが、3月は試験会場にまったく空きがなく、3月初めの時点でもう予約できませんでした。会社の年度目標やらで駆け込み混雑でしょうね。他人事のように…

ITILファンデーション受けてきました。80点で合格(合格ライン65点)。 週末に入るタイミングで風邪をひいてしまい、あまり勉強できませんでしたが、先月末の講習が良かったんでしょうね。考え方を理解できていたので、問題集などをやっていなくても考えて答え…

三連休の後は大抵調子が悪くなります。 色々やる事があるのに結局何も出来ず、というのは心身ともにそして社会的にダメージが大きいですね。 10/21に迫った情報処理試験(情報セキュリティアドミニストレータ) 途中で投げ出している部屋の模様替え(本当に途中…

以前そろそろ受けようと書いたMCP Windows Server 2003(70-290)、ようやく受けてきました。857点で合格。こんなものでしょうか。MCPの試験について言えるのは、合格したいなら問題集をやりましょう、ですね。仮に業務でWindows Server 2003をガンガン使って…

会社のお金で5月より勉強中のMCP(Windows Server 2003)の方は週一ペースながら順調で、そろそろ試験受けようか思っています。 変な話、MCP(Windows Server 2003)資格は、仕事で使っていなくても自宅でそれなりにWindows機を使っている人ならちょろっと勉強す…

かな〜り手遅れ気味ながら、今お勉強中です。必死気味です。 三十路になると、転職はなかなかに難しいわけですが、逆に言えばここで一生の仕事に就いて置かないともう未来はない、と言う事でもあります。 そんな時に必要になってくるのが資格。実力とは関係…

約一ヶ月ほど前、11月上旬にあるIT系資格試験を受験しました。 モバイルシステム技術検定2級です。 IT系の資格というと、情報技術者、システムアドミニストレータといった国家試験もの、CCNAやMCPといったベンダものが一般に通用しています。この資格は、い…