三連休の後は大抵調子が悪くなります。
色々やる事があるのに結局何も出来ず、というのは心身ともにそして社会的にダメージが大きいですね。

  • 10/21に迫った情報処理試験(情報セキュリティアドミニストレータ)
  • 途中で投げ出している部屋の模様替え(本当に途中で止まっているので部屋が狭くて仕方ありません)
  • 新PCの組み立て
  • 大量に溜まった録画の整理
  • これまたCDとカセットテープをHDDにぶち込む作業
  • さらに大量の書籍の整理&処分
  • 10月末の健康診断へ向けての(ごまかすための?)運動計画
  • クローゼットの衣替え

とにかく、今は気づいたらほとんど何もしないままあと2週間を割ってしまった情報セキュリティアドミニストレータ試験の勉強を最優先させるといいますか、それだけやるべきなのですが。

IT関係の方はご存知の通り、情報系の国家資格が再来年に大幅改編される事になり、アドミニストレータ系は全廃。。。今取ってもあっという間に意味なし資格になってしまう!
そもそもテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)と間違えてセキュアド受験を申し込んでしまったというお恥ずかしい事情もあり、一気にやる気を失っています。一応受験はしてみるつもりですが、これで合格してしまったらちょっと面白いですね。