貧乏性なので、靴は使い物にならなくなるまで履きます。
ローテーションを組んで履き回しているのも、おしゃれとかTPOに合わせてとか衛生上の問題というより、履き回した方が結果的に持ちがいいから、というのが最大の理由だったりします。

現在のローテは基本三足ですが、最古参のかかと部分がいよいよダメになって来ました。表面の皮革がめくれて中のスポンジが出てきちゃってます。
さっさと買い換えればいいのですが、最近何かと出費がかさんでいるもので、ケチ根性がクビをもたげました。修理すればまだ履ける!
近所の量販店でNitendoDSliteが売り切れてるのを確認しに行った(ホントは近所の方が却って穴場なのでは、と淡い期待を持って行きました。もちろん売り切れ)ついでに、皮革等も接着できる多用途の接着剤(\294)を買ってきまして、圧着用に洗濯ばさみも準備オッケー、早速くっつけてみました…

ナニコレ!接着剤たらしたところからモクモクと煙が!!超熱くなってるし!!

…接着剤の説明書を読んだら、皮革に使うと熱を発するのでやけどに注意って。怖!
しかも有害物質っぽ過ぎる煙を思いっきり吸い込んじゃいました。なんか肺が痛いような気がします。

教訓:説明書は良く読もう。