人生銀行スタート


引っ張ること二ヶ月(四ヶ月?)、ついにやってまいりました人生銀行!!

500円玉を入れていくと、液晶画面の人物の生活がどんどん変化していくというインタラクティブ貯金箱。去年の暮れに出るはずが、延びたのやら生産が追いつかなかったのやら、今になってようやく手に入るようになりました。
約4000円は貯金箱としては高いですが、大人になってみるとこんな理由付けでもないと貯金なんてできません。子供より性質が悪い。


早速電池入れてスタート!あ、これ単三電池が3本必要ですが付属していないのでご注意。
以前書いた様に、かつての500円玉貯金挫折の遺産で、500円玉が大量にあります。だいぶ使っちゃいましたが。
数えたら44枚!22,000円!!
500円玉を用意する努力をしないで一日1枚ずつ貯金しても、一ヶ月以上持ちます。これなら年がら年中500円玉を用意する事ばかり考えずにもいけるでしょう。
お金はあるけど500円玉がない!になってなんとなく貯金が止まっちゃうのが500円玉貯金の落とし穴です。私も以前これにはまりました。三十越えた男に同じ失敗を繰り返している時間はありませんよ、ほほほ


目標を今年中に最大値の10万円に設定しました。結構厳しめの設定のつもりだったのですが、厳しさランクがレベル5まである内のレベル3。これで普通ですか!貯金は険しい。。。
ちなみにレベル3だと、液晶画面のストーリーはギターでロックヒーローを目指します。う〜ん、普通のサラリーマンが良かったのですが、かつてのバンドマンとしてはこれもいいかもしれません。


しかぁし!最大の問題は!!
液晶画面にはバックライトがついているのですが、これが任意で点灯できない!
つまり、キレイに画面を撮影できない!!
正直、人生銀行の画面を撮影して、このblogに順次貼っていこうと思っていたのですが、これは厳しい。
なにか工夫が必要ですねぇ。。。電池の持ちを良くする為とはいえ、何か操作したら5秒くらいライト点いてもいいと思うんですけどね。。。電池交換のために、一時的に電池ナシでバックアップを取る電池交換モードという素晴らしい配慮をしてるくらいなんですから、もう一工夫欲しかったです。


とりあえず初日と言うことで、4枚おごりました。
一日目、2000円。目標まであと98,000円!
お金を入れるたびにイベントが起こります。
1枚目、財布を落としました
2枚目、財布を拾いました
3枚目、野良犬にえさをやろうとしたら噛まれました
4枚目、また財布を落としました
不幸過ぎる。。。